アンサンブルコンクール

昨日は、SAXアンサンブルのコンクールがあり、参加してきました♪

トリオアンサンブル

普段の吹奏楽団の活動と、SAX4人組の活動とは別で、アルトSAX2本・テナーSAXで

トリオのアンサンブルチームを組んでいます。

そのトリオアンサンブルで、昨日アンサンブルコンクールに出場してきました。

大好きな気の合うSAX仲間が集まって結成したトリオ。

以前より定期的に練習機会を持っており、この度満を持してのコンクール参戦です。

あおによし音楽コンクール奈良

『音楽を愛するすべてのひとに挑戦と発表の機会を』2013年より奈良県で設立された

コンクールで、今年で11回目を迎える音楽コンクールです。

プロ・アマ問わず参加出来、今回私たちは、初級・中級者出場枠のチャレンジコースに

参加しました。

チャレンジコース優秀者は、一般部門の本選に推薦いただけるとの事。

そんな光栄な事になるならば!と推薦枠ゲットを目指して臨みました。

私としては、大好きなこのメンバーでコンクールに出られる事がとっても嬉しくて。

望んでいる結果がついてくれば一番嬉しいけど、

こういう機会が一緒に経験できる事がただただ嬉しくて幸せでした。

そして、4分間の実演を緊張しながらも無事終了。

いつも通りの安定した演奏が出来たと思います。

が、結果としては、推薦枠獲得ならず。

『見事なトリオ賞』なるものを頂きました。

講評は、音色の美しさや、三人の息があっている事等、今までこだわって

やってきた部分を評価はしていただけ満足いく内容でした。

次は一般の部にこの仲間で挑戦していけたらいいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
What do you like about this page?

0 / 400